鳥や我孫子にまつわる人たちの音楽、トーク、クイズなど、もりだくさんの楽しいステージです。手賀沼公園特設ステージにみんな集合!
※会場は「手賀沼親水広場」ではなく、アビスタのある「手賀沼公園」です。
※出演者・ステージ内容は 
			での情報です。
		出演者・内容は変更になる場合があります。その都度、このページで告知します。
		 
		
			 
		
		
			 
			  
		
	 
	11月5日(土) 9:30〜9:40 	開会式
	 総合司会:西山遥翔(ニシヤマハルカ)
	
	
	
	2014年 NHK全国放送コンクール優勝。エンタメ映像作品、ドキュメンタリー作品等でナレーションを担当
	普段は一般企業でグラフィックデザイナーを担当しており、時々、外部での芸能活動の依頼を受けます。ジャパンバードフェスティバルを円滑に進行していけるよう頑張ります!よろしくお願いします!
	 
	
	
	
	
	11月5日(土) 9:40〜10:10 
	メルヘン西山
	
	
	
	ロ笛、ウクレレ、即興ソング、鳥のさえずり、腹話術を用いて独特の世界観を演出する。
	WWCロ笛世界大会2016弾き吹き部門準優勝
	成田カルチャーセンターウクレレ教室
	 
	
	
	11月5日(土) 10:10〜10:40 	らいをん
	
	
	
	TikTokフォロワー約2万人!
	東京を中心にライブ活動しています!
	【テレビ出演・実績】
	・THEカラオケ★バトルほか多数
	・オルガン坂生徒会(2019年グランドチャンピオン大会優勝)
	・スガシカオ スガフェス!
	・さいたまスーパーアリーナ
	・大阪城ホール
	・TAGOスタジオ ミュージックフェス
	・高崎アリーナ
	
>> Twitter: @liwon77
 
	
	 
	
	
	11月5日(土) 10:40〜11:10 かぐら
	
	
	
	11月5日(土) 11:20〜12:00 ex-LOVE3(手賀沼サンセット)
	
	
	2019 年5 月に活動を停止した「手賀沼サンセット」からの派生ユニット「LOVE3(ラブスリー)」がJBFで1 日限りの復活!成長したRAN・YUME・HIME に会いに来てください。
	 
	
	
	11月5日(土) 12:10〜13:10 	小野瀬雅生と須藤祐(Onose Masao& Sudo You)
	
	
	
	クレイジーケンバンドのギタリスト・小野瀬雅生と、バンド『小野瀬雅生ショウ』ギタリスト須藤祐のアコースティックユニット。 2016年結成以来、飲食店を中心としたライヴ活動を精力的に行う一方、オリジナルアルバム『猫町旅情』『猫の目ロック』を発表。またサウンド制作チーム「Matsukasa-UO」として多数の作品を手がけている。
	 
	
	
	11月5日(土) 13:20〜14:00 鈴木美也子ボサノバライブ
	
	
	
	幼い頃から歌が好きで、歌番組での優勝経験を持つ。現在はボサノヴァギター弾き語り歌手としてJR東日本のリゾート列車「伊豆クレイル」内をはじめ様々な場所で演奏活動を行う。2016年に1stアルバム「Madrugada」を発売。透明感あふれる優しい歌声で聴く人の心を癒している。
	バードウォッチングを通して野鳥や自然環境から多くの感動やエネルギーをもらいながら日々を過ごす。
	
>> 鈴木美也子オフィシャルサイトへ
 
	 
   
	
	
	11月5日(土) 14:10〜14:50 アンドロップ4
	
	
	
	アンドロップ4です。4人の自称!?ガールズバンドです。
	4年前、当初予定は当日解散という安易なバンドでした。
	それがやればやるほど楽しくなっちゃって
	今ではあちらこちらに「僕がファン1号」という人が現れるほど・・・キューン
	ライブたびに褒められる選曲のプレッシャーも偉そうにあり、最近ではカバー曲にもアンドロップ風とか、アンドロップバージョンとか頑張っちゃって、自分達を褒めながら曲の出来を楽しんでいますね。
	ハンドル役のなおさん(ヴォーカル、キーボード)
	エンジン役のまいちゃん(ヴォーカル、ギター)
	ブレーキ役のさとちゃん(ヴォーカル、ジャンベ)
	ガソリンタンク役のゆりさん(ヴォーカル、ベース)
	みんなで4輪駆動
	オールジャンルで常にアンテナ張り巡らせて曲の発掘しています。
	さあ、次の目標に向かい出発進行です
	 
	
	
	11月5日(土) 15:00〜15:40 chroma factory
	
	
	
	2018/4/29活動開始のスリーピースバンド。皆で歌えて飛んで笑って、そんなお客様参加型バンドとして活動中。誰しもの色彩を最大限に引き出すステージを披露します!今回はアコースティック編成にて出演。
	GtVo 裕規、Ba 翔三、Drums 琢朗
	 
	
	
	11月5日(土) 15:40〜16:00 朽木野鳥を守る会
	
	
	
		ヤイロチョウで有名になった滋賀県の朽木で、絶滅危惧種や希少種の野鳥保全・繁殖補助活動を行っている「朽木 野鳥を守る会」の松田です。もっと野鳥あふれる自然豊かな森の再生に尽力しています。
	
>> 朽木野鳥を守る会 オフィシャルサイトへ
 
	 
		
	11月6日(日) 9:30〜10:00 大石理乃
	
	
	
	大石 理乃(おおいし りの)は、日本のシンガーソングライターであり、グループ「tasotokyoガールズ」のメンバーである。
	事務所に所属していないフリーランス。別名義として「tasotokyo」「りのタソ」。シンガーソングライターとして作詞・作曲・編曲・歌唱・楽器演奏をこなし、バンドではギタリスト、アイドルプロデューサーとして「tasotokyoガールズ」を全国に展開。「tasotokyoガールズ」では、自らもアイドルとしてステージに立っている。
	 
	
	
	11月6日(日) 10:00〜10:30 SOGAっ娘
	
	
	
	SOGAっ娘。は、千葉県千葉市蘇我地区の地域活性化、地域PRを目的として、2019年10月にオーディションにより選ばれた5名により結成。翌年の2020年7月7日にオンラインデビューを果たしました。
	現在は、リーダーのなな、りおん、ちぃ、さらの4名が、千葉市内のライブハウスを中心としたライブ活動、地域のイベント参加、動画投稿サイトへのライブ映像や地域PR動画投稿、オレンジリボン運動などの社会貢献活動を行っています。
	 
	
	
	11月6日(日) 10:40〜11:20 高田館長の鳥取県・八東ふる里の森の野鳥の話 
	
	
	
	コノハズクとアカショウビンで有名な「八東ふる里の森」がJBFに登場。
	名物館長の高田氏による、ふる里の森と巣箱作りの話しが聞ける滅多にないチャンスです。
	 
	
	
	11月6日(日) 11:30〜12:10 みんなで参加!日本の野鳥クイズ「答えはどっちだ?!」
	
	
	
	司会:鈴木美也子
	バードウォッチング未経験でも気軽に参加していただけるよう、鳥にまつわる幅広い分野から出題。2択クイズに挑戦して、豪華賞品をゲットしよう!
	 
	
	
	11月6日(日) 12:20〜13:00 はねるの♪ 下を向いて歩こう「この羽根なーんだ?」 
	
	
	
	フェザリスト歴11年、保有150種類のはねるの膨大な羽根コレクションの中から厳選した羽をクイズ形式で紹介しちゃいます
	 
	
	
	11月6日(日) 13:20〜14:20 ♪鳥くん&The PIPITZ
	
	
	
	♪鳥くん & the PIPITZ プロフィール:バードレナリンが、どバードバードバードバード!
	VO&EG:♪鳥くん/PIANO&ORGAN:みっちー/BASS:たかC/EG:大石理乃/ミュートミニDr:上野真
	
	 
	
	
	11月6日(日) 14:30〜15:00 じゃんけん大会・閉会式
	
	
	
	閉会式や表彰式がすべて終わった後、最後のお楽しみはじゃんけん大会!
	お相手のじゃんけんマスターは日本鳥類保護連盟の岡安さん。勝ち残って素敵な賞品をゲットしよう!
	 
	
	

	 
鳥凧を揚げよう!
・無料貸し出しの鳥凧があります、ぜひ楽しんでください。
・作り方に興味がある方には、資料も配布します。
>> 我孫子市鳥の博物館友の会
 
船上バードウォッチング
船上からの野鳥観察は、遊歩道からのそれと一味違い、水鳥の飛び立ちや杭上の鳥たちが間近に見られるなど、非日常の世界に出会えます。
船上のご案内は我孫子野鳥を守る会のボランティアスタッフが説明・ガイドします。

■抽選券はアビスタ案内所となりのテントにて、上記の受付時刻より各回60枚まで配布いたします。
■当選者15名は発表時刻に同テントにて掲示します。
■当選者は乗船券をご購入の上、手賀沼公園ボートセンター前の集合テントに、出船時刻の10分前までにお集まりください。各回、約1時間の乗船になります。
※我孫子野鳥を守る会のボランティアガイドによる野鳥解説があります。
※雨天・強風時は中止となる場合がございます。
>> 我孫子野鳥を守る会
 
湖畔バードウォッチング
手賀沼の湖畔でバードウォッチングを体験してみませんか?
望遠鏡を覗いてみると、野鳥の美しさに感動し、驚きの世界が広がります。
我孫子野鳥を守る会のスタッフがサポートします。是非、お立ち寄りください。
参加費:無料
随時受付
>> 我孫子野鳥を守る会
 
JBF顔出し看板
2013年に誕生した手賀沼親水広場会場の新たな顔のひとつに「顔出し看板」があります。
オオバンとミサゴ......いや、コイ。
どちらがお似合いになるか是非お試しください!
「きゅるりん」登場!
ジャパンバードフェスティバルのゆるキャラ!
「鳥と人の絆をより強くするためにトリン星からやってきたのだきゅる!」
と本鳥は申しております☆