Thank you!

アクセス

トップページ > 会場別/出展案内 > 水の館出展案内

水の館会場のご案内

水の館 館内
水の館1階はあびこ農産物直売所「あびこん」とレストラン「旬菜厨房 米舞亭」。
3階研修室では、野鳥撮影、観察に関する講演が行われます。また、室外には双眼鏡、望遠鏡の体験コーナもあります。
「ちば眺望100景」に選ばれた最上階展望フロアからの眺めも最高で、観光望遠鏡が設置されております。是非、水の館全フロアをお楽しみください。
※ 全日本鳥フォトコンテスト作品展・講演会の会場はアビスタです。

水の館前(館外)
鳥のかわいいグッズやおしゃれアイテムの販売ブースがずらり。野鳥の絵を描くワークショップ「タマゴ式鳥絵塾」ブースもございます。小川珈琲、福祉団体の出展ブースもこちらです。

水の館出展案内

2024年11月2日(土)水の館イベントスケジュール
11月2日(土) 時間 出展名・イベントタイトル
3階 研修室 2日(土)10:30〜11:30 JBFで体験“タマゴ式”鳥絵塾
3階 研修室 2日(土)12:00〜13:00 「雁の里親友の会の40年」
3階 研修室 2日(土)13:30〜14:30 「世界の鳥たちの暮らし」菅原貴徳
3階 研修室 2日(土)15:00〜16:00 「飛んでる鳥の撮影術」小堀文彦/燒丈
2024年11月3日(日)水の館イベントスケジュール
11月3日(日) 時間 出展名・イベントタイトル
3階 研修室 3日(日)9:30〜10:30 JBFで体験“タマゴ式”鳥絵塾
3階 研修室 3日(日)11:00〜12:00 「雁の里親友の会の40年」
3階 研修室 3日(日)12:30〜13:30 「野鳥撮影講座」山田芳文(仮)
3階 研修室 3日(日)14:00〜15:00 「野鳥撮影セミナー」戸塚学(仮)
" "
2024年11月2日(土)、3日(日)水の館 館内出店
11月2日(土)、3日(日) 時間 出展名・イベントタイトル
3階フロア 2日(土)9:30〜16:00
>3日(日)9:30?15:00
「双眼鏡・望遠鏡を正しく使って野鳥観察を楽しもう!」
3階ミニギャラリー 2日(土)9:30〜16:00
3日(日)9:30?15:00
「我孫子市鳥の博物館友の会 野鳥写真展 2024」
2階 2日(土)9:30〜16:00
3日(日)9:30?15:00
「鳥の折り紙展示 折り方指導」

JBFで体験“タマゴ式”鳥絵塾(3階 研修室)

JBFで体験“タマゴ式”鳥絵塾

2日(土)10:30〜11:30

"タマゴの形を2つ繋げて鳥を描く“タマゴ式”鳥絵塾。難しいと思っていた鳥の絵が、楽しく描ける技法で、あなたも挑戦してみませんか?一羽の鳥を描き終えると、いままで感じることがなかった鳥の息吹を感じられるかもしれません。
☆種名は決まり次第発表いたします
■講師:谷口高司
■参加費(画材代):有料(決まり次第発表)
■対象:大人〜小学3年生■各回先着/定員制(会場で事前申し込み)
※画材はこちらで用意したものをお使いいただきます。
※鳥が大好きなお子さんの参加も大歓迎ですが、親御さんの席の用意はありませんので、ご承知のうえお申し込みください。
※講座内容の撮影・録音・録画は著作権保護のためお断りしています。

>> 谷口高司鳥絵工房(有限会社・フィールドアート)

「雁の里親友の会の40年」(3階 研修室)

「雁の里親友の会の40年」

2日(土)12:00〜13:00

雁の里親制度とは、日本雁を保護する会がロシアの研究者にガン用の標識を提供する目的で1984年に始めました。賛同者が延べで1.000人を越えたのを機に、「雁の里親友の会」として1989年に独立しました。以後、首環標識の制作・提供に留まらず、得られた結果を分かり易い絵本などにして配布する普及啓発活動にも力を入れてきました。それらの活動が評価されて、2024年には野生生物保護功労者として環境大臣より表彰されました。今回は約40年におよぶ活動の歴史を、最新刊の絵本を使って振り返ります。

>> 雁の里親友の会

「世界の鳥たちの暮らし」菅原貴徳(3階 研修室)

「世界の鳥たちの暮らし」菅原貴徳

2日(土)13:30〜14:30

世界各地で「鳥たちの暮らし」を撮影することをライフワークにしている写真家が、機動性に優れ、旅との相性が良いOM SYSTEMの機材を使用して撮影した作品を紹介します。主に日本、カリブ海、オセアニアの鳥たちが登場します。
講師:菅原貴徳(野鳥写真家) 参加費:無料/定員:30名、事前申込み制(お申込み方法は決まり次第ご案内いたします。)

>> OMデジタルソリューションズ(株)

「飛んでる鳥の撮影術」小堀文彦/燒丈(3階 研修室)

「飛んでる鳥の撮影術」小堀文彦/燒丈

2日(土)15:00〜16:00

『華麗なる野鳥飛翔図鑑』出版記念講演野鳥の飛翔撮影に興味のある方必見!『華麗なる野鳥飛翔図鑑』(文一総合出版)の著者、小堀文彦と燒丈が、野鳥の飛翔撮影の方法について対談形式で語ります。使用機材、撮影時の設定、撮影方法などを解説し、作例を紹介しながら撮影時のエピソードを披露します。
講師:小堀文彦(自然写真家・イラストレーター)、燒丈(自然写真家)
参加費:無料/事前申込み不要

>> (株)文一総合出版

JBFで体験“タマゴ式”鳥絵塾(3階 研修室)

JBFで体験“タマゴ式”鳥絵塾

3日(日)9:30〜10:30

☆種名は決まり次第発表いたします
■講師:谷口高司 ■参加費(画材代):有料(決まり次第発表)
■対象:大人〜小学3年生■各回先着/定員制(会場で事前申し込み)
※画材はこちらで用意したものをお使いいただきます。※鳥が大好きなお子さんの参加も大歓迎ですが、親御さんの席の用意はありませんので、ご承知のうえお申し込みください。
※講座内容の撮影・録音・録画は著作権保護のためお断りしています。

>> 谷口高司鳥絵工房(有限会社・フィールドアート)

「雁の里親友の会の40年」(3階 研修室)

「雁の里親友の会の40年」

3日(日)11:00〜12:00

雁の里親制度とは、日本雁を保護する会がロシアの研究者にガン用の標識を提供する目的で1984年に始めました。賛同者が延べで1.000人を越えたのを機に、「雁の里親友の会」として1989年に独立しました。以後、首環標識の制作・提供に留まらず、得られた結果を分かり易い絵本などにして配布する普及啓発活動にも力を入れてきました。それらの活動が評価されて、2024年には野生生物保護功労者として環境大臣より表彰されました。今回は約40年におよぶ活動の歴史を、最新刊の絵本を使って振り返ります。

>> 雁の里親友の会

「野鳥撮影講座」山田芳文(仮)(3階 研修室)

「野鳥撮影講座」山田芳文(仮)

3日(日)12:30〜13:30

写真家・山田芳文氏によるジャパン・バード・フェスティバル連動特別セミナー:野鳥撮影における、ソニーの最新モデルα9 IIIをはじめとしたカメラの魅力を作品を交えてお話いただきます。講師:山田芳文(野鳥写真家) 参加費:無料

>> ソニーマーケティング(株)

「野鳥撮影セミナー」戸塚学(仮)(3階 研修室)

「野鳥撮影セミナー」戸塚学(仮)

3日(日)14:00〜15:00

詳細は決まり次第発表いたします。
講師:戸塚学(野鳥写真家) 参加費:無料

>> キヤノンマーケティングジャパン(株)

「双眼鏡・望遠鏡を正しく使って野鳥観察を楽しもう!」(3階フロア)

「双眼鏡・望遠鏡を正しく使って野鳥観察を楽しもう!」

2日(土)9:30〜16:00、3日(日)9:30?15:00

水の館3階では、@双眼鏡の使い方教室において、正しい操作方法と楽しみ方をご紹介します。Aお手持ちの双眼鏡の点検と清掃も無料でおこないます。B双眼鏡の対物レンズ(拡大鏡、ケース入り)と凹レンズ(ケースなし)の組み合わせにより単眼望遠鏡にもなるレンズも準備いたします。C芝生広場では晴天時、昨年好評だった専用の天体望遠鏡による太陽黒点観測もおこないます。皆様の多数のご来場をお待ちしております。

>> (一社)日本望遠鏡工業会

「我孫子市鳥の博物館友の会 野鳥写真展 2024」(3階ミニギャラリー)

「我孫子市鳥の博物館友の会 野鳥写真展 2024」

2日(土)9:30〜16:00、3日(日)9:30〜15:00

内容:我孫子市鳥の博物館友の会には「デジカメ同好会」があり、鳥好き・カメラ好きたちが集まっています。鳥の博物館2階にある「友の会ルーム」を拠点にフィールドへ撮影会に出かけたり、月例映写会や勉強会を行うなど、サークルライフを楽しんでいます。ジャパンバードフェスティバルを機に、今年も日頃の撮影成果の中から選りすぐりの作品を紹介します。

>> 我孫子市鳥の博物館友の会デジカメ同好会

「鳥の折り紙展示 折り方指導」(2階)

「鳥の折り紙展示 折り方指導」

2日(土)9:30〜16:00、3日(日)9:30〜15:00

鳥のおりがみをみてさわって作ってみよう!

>> あびこ子どもネットワーク

水の館 水の館前 グッズ展示・販売/企業出展案内

出展は2日(土)、3日(日)両日です。

出展者・出展団体一覧
小川珈琲株式会社 谷口高司&ベクトル鳥絵工房 木村 和未
陶芸家 鈴木陽子 松永弦楽器工房 北村ハルコ、紫乃(LOVEJOBI)、でこぱち商店、のとりや
サイモン やまどぅい工房 花楓 & アトリエ自在の翼
スナノクチバシ nunu.okinawa 野鳥連れ歩き隊

バードフレンドリー®カフェ 小川珈琲株式会社

小川珈琲株式会社

環境と動植物保護に参加できるバードフレンドリー®認証コーヒーをご提供します。バードフレンドリー®認証コーヒーとは、渡り鳥が休息する森を守りながら、その木陰を利用して育てられたコーヒー。収益の一部が世界中の渡り鳥保護、生態系保護のために使用されています。
【小川珈琲 SDGs宣言】xバードフレンドリー®認証コーヒーの詳細はHPをご覧ください。 https://www.oc-ogawa.co.jp/sdgs/

谷口高司&ベクトル鳥絵工房

有限会社フィールドアート

おかげさまで、第一回から連続出展継続が叶いました。ありがとうございます。今年はご縁の深い日本野鳥の会創立90周年のお手伝いをさせていただき、谷口の50冊目の著書、JTBパブリッシング「はじめての野鳥観察」も刊行されました。この本の表紙も飾った元祖・鳥の正面顔グッズをはじめ、世界中の何方がみてもこの鳥とわかる、美しく正しく可愛い野鳥イラストのオリジナルグッズをご用意。お好きな鳥に笑顔で会えますことを。

栃木屋工房

木村 和未

栃木屋工房では“粘土の羽根飾り”を制作しております。“粘土の羽根飾り”は職人が一枚一枚丹誠込めて創り上げた樹脂粘土製の羽根アクセサリーです。本物の羽根とは違い、柔軟な素材ですので曲がっても元に戻せます。イベントではお好みの羽根を選んでいただき、その場でお客様オリジナルのアクセサリーに加工いたします。

陶芸家 鈴木陽子

陶芸家 鈴木陽子

千葉県我孫子市の工房で制作していまして、自由や平和の象徴として鳥デザインの器も多く作っていて地元という事もあり、JBFにも参加させていただいてます。
活動の紹介・器の展示販売と合わせて、昨年好評でした絵付ワークショップもする予定ですので是非お立ち寄りください。

さえずり本舗

松永弦楽器工房

長年楽器(コントラバス)を制作してきましたが、完成後に出る端材がもったいなくて小物を制作するようになりました。
手のひらサイズの小さなものばかりですが、オリジナルデザインと丁寧な仕上げを心がけて制作しています。

北乃でこりや店

北村ハルコ、紫乃(LOVEJOBI)、でこぱち商店、のとりや

北村ハルコ×紫乃(LOVEJOBI) ×でこぱち商店×のとりや 野鳥作家4人が「北乃でこりや店」を結成!カラフルで自然豊かなイラストの「北」、種類豊富な手作りはんこの「しの」、身近な野鳥とオナガ推しが強い「でこ」、ちんまりかわいい粘土細工の「りや」。はんこ、キーホルダー、トートバッグから一筆箋などの幅広い野鳥グッズや、野鳥の魅力を伝える読み物なども販売します。 ※乃は土曜のみ出展

視界サポート 〜皆様の見えるをお手伝い〜

サイモン

私たちは収納に便利で、持ち運ぶと嬉しくなるようなメガネのくもり止めと折りたたみ式老眼鏡を展示します。その他にも調光レンズ、偏光レンズを搭載したサングラスを展示。皆様の視界サポートを提供する商品が並びますので、ぜひお立ち寄りください。

やまどぅい工房

やまどぅい工房

趣味のバードウオッチングの延長で野鳥の置物を作り始めました。細かく千切った染和紙を貼り詰めて羽毛の質感を表現する独自の製法で作る野鳥の置物を展示販売させて頂きます。
訪れた探鳥地106ヶ所。作れる野鳥は233種となりました。

花楓 & アトリエ自在の翼

花楓 & アトリエ自在の翼

「花楓」は我孫子のお花屋さんです。二度目の出展です。今年もクリスマスに向けて飾っていただける、花と鳥をテーマにしたドライフラワーやプリザーブドフラワー、可愛い雑貨などをご用意しております。壁掛けのリースやスワッグ、花鉢なども置いています。お楽しみに!
「アトリエ自在の翼」では、横浜の主婦が鳥のアートドールを制作しています。今年はハクチョウが完成している予定…ぜひ皆さんに翼を拡げて楽しんでいただきたいです。

スナノクチバシ

スナノクチバシ

北海道の東側で日々見つけたものやお気に入りのものを作品にしています。野付半島で出会った鳥などをモチーフにTシャツ、トートバッグ、ポストカード、ステッカーなどを制作しています。今回初出展です、ぜひ遊びに来てください!

うちのこグッズオキナワ〜野鳥の写真でオリジナルグッズを作ります〜

nunu.okinawa

沖縄から初出店です。野鳥の写真を使ったオリジナルグッズを製作しました!また、来場者様の撮影した野鳥や小鳥の写真から作る、うちのこグッズのオーダーを受付します。トートバッグやポーチ、ミニクッションなどお持ちの写真でオリジナルグッズを作りませんか?

野鳥連れ歩き隊

野鳥連れ歩き隊

準備中

水の館 水の館前 福祉施設関係展示・販売案内

出展は2日(土)、3日(日)両日です。

出展者・出展団体一覧
我孫子市福祉施設連絡会  

我孫子市福祉施設連絡会'

我孫子市福祉施設連絡会

我孫子市内で活動している障害者施設の製品、商品などを販売しいています。自然いっぱいの手賀沼の畔で、障害のある人も元気に過ごしています。多くの仲間が関わった商品をぜひ知ってください。